好きなアニメ:AB、あの花、ギルクラ、SAO、etc…
中高大学生に最も多いタイプ。てかほとんどこれ。
兎に角設定重視。設定さえ良ければ何でもよし。設定が良ければ後の展開がひどくても気づかない可哀想な人。
何も分かんないのにあのアニメマジ神とかじんたんとめんまはズッ友だょとか言い出す。お手上げ
レベル1
好きなアニメ:エヴァ、ハルヒ、けいおん、まどか、etc…
好きなアニメ:エヴァ、ハルヒ、けいおん、まどか、etc…
アニメとはどういうのかわかってくる頃。
とりあえずにみんなが面白いアニメを見とけばまぁ間違いないだろ。
面白いといっとけばオタクになれるんだろとか思ってる。
オタクになりたくてなりたくてしょうがない人たち。なんでや
レベル2←俺ここ
好きなアニメ:シュタゲ、ギアス、ひぐらし、クラナド、etc…
結構いろんなアニメをみるようになってきた頃。
だんだん中身を重視するようになってくる。
伏線回収や意外性があるのが大好き。
そしてアニメについて語りたくてしょうがない人たち。
その割レベル0の人に嫌悪感を抱き、見つけたら物凄い叩く。 結局同レベル
レベル3
好きなアニメ:DTB、喰霊、ef、四畳半、etc…
自分がにわかだと気づき始め、玄人()が好きなものを観なきゃ好きにならなきゃと必死になってるやつ。
実際に上に挙げたアニメはなんとなーく面白いなぁと思っておきながら具体的にどこが面白いかあまり理解していない。
でも好きって言っとく。必死やな
レベル4
好きなアニメ:攻殻、ビバップ、プラネテス、十二国紀、etc…
最近のを観てもにわかであることに変わりはないと考えはじめ、古いのを観出す。
正直絵が受け付けず面白いとは本当は思ってはないが無理してこれは面白いと脳内補正させている人たち。
そしてドヤ顔で周りに勧め出す。素直になれや
レベル5
好きなアニメ:カレイドスター、ARIA、蟲師、電脳コイル、etc…
なんか色々なことに疲れだしゆったりとしたアニメを好きになりだす。
このレベルの人だけはあまり自分より下の人を見下したりしない。
このアニメのどこが好きなのって聞くと全ての面が高レベルとかなんかふわっとしたことを言い出す。
もう卒業しろよ
レベル6
好きなアニメ:カブトボーグ、スクライド、グレンラガン、遊戯王5Ds、etc…
なんかもうよくわかんなくなり熱血展開が面白いと言い出す。
もう完全に自分を見失い始めてる人達。
熱血展開が好きなら少年漫画でも読めば?と思うがそれは違うらしい。
アニメにこだわり続けるらしい。もう哀れでしかない
玄人
好きなアニメ:これゾン、織田信奈の野望、兄好き、明日のナージャ、etc…
もうわけがわからない。
これらのアニメが好きな理由がメジャーでもマイナーでもないアニメだかららしい。???と思わざるを得ない。
もうお前惰性でアニメ観てるだろと聞きたくなる。
絶対にたどりついてはいけない領域。ぐっばい
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:22.68 ID:aS3KZfnC0
各レベルに1つずつくらい好きなアニメあるな
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:23.72 ID:Ikiamzcd0
なんかむちゃくちゃだな
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:47.33 ID:uudrY8ki0
エヴァをがなぜそんな不憫な扱いなんだ・・・
小さい頃から好きだったのに
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:28:57.00 ID:34iw1xB20
完全にレベル2だわ俺
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:32:39.99 ID:r3mkF2dX0
レベル1…過去1年以内のアニメを好む
レベル2…過去2~3年以内のアニメを好む
レベル3…過去4~6年以内のアニメを好む
レベル4…過去7~12年以内のアニメを好む
ここから玄人
レベル5…レベル1から5までをある程度網羅しつつ過去13年~23年以内のアニメをも好む
レベル6…生まれた年から何十年前のアニメをも好む
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:34:31.79 ID:L2afuOvT0
玄人とかに興味はないけど
どんなアニメも楽しめる奴は羨ましい
主観でつまらないとすぐ見るのやめてしまう
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:35:34.59 ID:YWvCvxsG0
>>77
つまらないものを無理して見る必要は無いだろ
そんな俺は何時の間にか萌え豚になっていた
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:38:14.20 ID:L2afuOvT0
>>79
まあそうなんだけど、
自分の視野が狭いから楽しめないアニメもあると思う
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:37:40.67 ID:r3mkF2dX0
ある作品を面白いと思ったら何度も見返すくらいになると玄人
とにかく見まくるってのはにわかと玄人の中間くらい
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:38:23.05 ID:keUc5szi0
クリーミーマミ好きはどこに入るの?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:39:28.74 ID:L2afuOvT0
>>91
仙人
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:41:39.62 ID:9UV3Wk8F0
玄人は年代ジャンル問わず幅広く見聞広めてるからな
その中で好きな作品選ぶからそういう人が勧める作品は本当に面白いよ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:45:20.33 ID:rizjl1/20
俺の好きなアニメはいつもこういうスレに載らない
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:45:39.25 ID:r3mkF2dX0
評論できるレベルの玄人でさえ面白い、つまらないってのはあると思うの
ただし途中で切らない。見始めたら最後まで付き合う
でも今は年間の深夜アニメ数が平気で100超えるんだよね。
全部見るってスタンスだとかえって審美眼が曇るから敢えて切るって人も増えてるんだとか
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:48:50.95 ID:r3mkF2dX0
にわかと玄人の違いはパロディやオマージュで笑えるかどうか
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:55:20.37 ID:L2afuOvT0
ハルヒ、化、まどか
これらがつまらないとなるとちょっと感覚が違う気がする
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:56:34.26 ID:5Wz2fDpZ0
>>137
その辺叩いてる奴は人気作叩くことで玄人ぶれると思ってるガキ
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:56:11.87 ID:fhPUwJOg0
レベルが上がるにつれて、好きな作品が叩かれても発狂しない印象
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:00:17.63 ID:+WqpBw7+0
あの花はちょっとくさかったかな
と言いつつ泣いたわけだが
まあ、あれで泣かないのは人間としてどうかと
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:01:13.16 ID:P8M4p7ho0
>>153
え?
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:13:40.31 ID:IKByp+xW0
オタクがオタクである事をアイデンティティーとするなら
少しでもメジャーと思われるものに迎合するわけにはいかん
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:16:31.09 ID:HTAntyR70
アンチがうざいから作品が嫌いって言ってる連中
あいつらは何を見てるのか本気で心配になるわ
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:17:48.99 ID:L2afuOvT0
>>205
でも粘着するアンチって信者並の知識持ってたりするよなあ
結局は気になって仕方ないんだろうと思う
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:19:15.90 ID:IKByp+xW0
>>205
信者がうざいから創価が嫌いってのと同じだよ
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:17:55.34 ID:0wpWl8Rf0
そもそも何でにわかだ何だって言われなきゃいけないんだ
楽しんでいるんだからそれでいいだろ?
好きな作品を見てるだけなのに何で文句言われなきゃいけないの
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:18:56.06 ID:Wg8GlGbI0
>>213
そう思うんなら気にするな堂々としてろ
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:20:12.74 ID:fhPUwJOg0
にわかが嫌いじゃなくて
通ぶったにわかが嫌なんでしょ玄人さんは
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:24:38.56 ID:SzgAVlsz0
好きなの見ろよ
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:30:18.49 ID:mlfEQ8t20
オタクに階級定めるのも相当気持ち悪いが
アニメ好きな俺って異端?wみたいな学生が気持ち悪いのも事実
306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 03:02:19.10 ID:+FwhlGbR0
BDを集め始めたらにわか卒業へのステップ
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 03:03:00.34 ID:Og0nqtDt0
>>306
人間卒業の間違いだろ
とりあえずにみんなが面白いアニメを見とけばまぁ間違いないだろ。
面白いといっとけばオタクになれるんだろとか思ってる。
オタクになりたくてなりたくてしょうがない人たち。なんでや
レベル2←俺ここ
好きなアニメ:シュタゲ、ギアス、ひぐらし、クラナド、etc…
結構いろんなアニメをみるようになってきた頃。
だんだん中身を重視するようになってくる。
伏線回収や意外性があるのが大好き。
そしてアニメについて語りたくてしょうがない人たち。
その割レベル0の人に嫌悪感を抱き、見つけたら物凄い叩く。 結局同レベル
レベル3
好きなアニメ:DTB、喰霊、ef、四畳半、etc…
自分がにわかだと気づき始め、玄人()が好きなものを観なきゃ好きにならなきゃと必死になってるやつ。
実際に上に挙げたアニメはなんとなーく面白いなぁと思っておきながら具体的にどこが面白いかあまり理解していない。
でも好きって言っとく。必死やな
レベル4
好きなアニメ:攻殻、ビバップ、プラネテス、十二国紀、etc…
最近のを観てもにわかであることに変わりはないと考えはじめ、古いのを観出す。
正直絵が受け付けず面白いとは本当は思ってはないが無理してこれは面白いと脳内補正させている人たち。
そしてドヤ顔で周りに勧め出す。素直になれや
レベル5
好きなアニメ:カレイドスター、ARIA、蟲師、電脳コイル、etc…
なんか色々なことに疲れだしゆったりとしたアニメを好きになりだす。
このレベルの人だけはあまり自分より下の人を見下したりしない。
このアニメのどこが好きなのって聞くと全ての面が高レベルとかなんかふわっとしたことを言い出す。
もう卒業しろよ
レベル6
好きなアニメ:カブトボーグ、スクライド、グレンラガン、遊戯王5Ds、etc…
なんかもうよくわかんなくなり熱血展開が面白いと言い出す。
もう完全に自分を見失い始めてる人達。
熱血展開が好きなら少年漫画でも読めば?と思うがそれは違うらしい。
アニメにこだわり続けるらしい。もう哀れでしかない
玄人
好きなアニメ:これゾン、織田信奈の野望、兄好き、明日のナージャ、etc…
もうわけがわからない。
これらのアニメが好きな理由がメジャーでもマイナーでもないアニメだかららしい。???と思わざるを得ない。
もうお前惰性でアニメ観てるだろと聞きたくなる。
絶対にたどりついてはいけない領域。ぐっばい
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:22.68 ID:aS3KZfnC0
各レベルに1つずつくらい好きなアニメあるな
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:23.72 ID:Ikiamzcd0
なんかむちゃくちゃだな
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:25:47.33 ID:uudrY8ki0
エヴァをがなぜそんな不憫な扱いなんだ・・・
小さい頃から好きだったのに
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:28:57.00 ID:34iw1xB20
完全にレベル2だわ俺
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:32:39.99 ID:r3mkF2dX0
レベル1…過去1年以内のアニメを好む
レベル2…過去2~3年以内のアニメを好む
レベル3…過去4~6年以内のアニメを好む
レベル4…過去7~12年以内のアニメを好む
ここから玄人
レベル5…レベル1から5までをある程度網羅しつつ過去13年~23年以内のアニメをも好む
レベル6…生まれた年から何十年前のアニメをも好む
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:34:31.79 ID:L2afuOvT0
玄人とかに興味はないけど
どんなアニメも楽しめる奴は羨ましい
主観でつまらないとすぐ見るのやめてしまう
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:35:34.59 ID:YWvCvxsG0
>>77
つまらないものを無理して見る必要は無いだろ
そんな俺は何時の間にか萌え豚になっていた
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:38:14.20 ID:L2afuOvT0
>>79
まあそうなんだけど、
自分の視野が狭いから楽しめないアニメもあると思う
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:37:40.67 ID:r3mkF2dX0
ある作品を面白いと思ったら何度も見返すくらいになると玄人
とにかく見まくるってのはにわかと玄人の中間くらい
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:38:23.05 ID:keUc5szi0
クリーミーマミ好きはどこに入るの?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:39:28.74 ID:L2afuOvT0
>>91
仙人
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:41:39.62 ID:9UV3Wk8F0
玄人は年代ジャンル問わず幅広く見聞広めてるからな
その中で好きな作品選ぶからそういう人が勧める作品は本当に面白いよ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:45:20.33 ID:rizjl1/20
俺の好きなアニメはいつもこういうスレに載らない
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:45:39.25 ID:r3mkF2dX0
評論できるレベルの玄人でさえ面白い、つまらないってのはあると思うの
ただし途中で切らない。見始めたら最後まで付き合う
でも今は年間の深夜アニメ数が平気で100超えるんだよね。
全部見るってスタンスだとかえって審美眼が曇るから敢えて切るって人も増えてるんだとか
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:48:50.95 ID:r3mkF2dX0
にわかと玄人の違いはパロディやオマージュで笑えるかどうか
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:55:20.37 ID:L2afuOvT0
ハルヒ、化、まどか
これらがつまらないとなるとちょっと感覚が違う気がする
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:56:34.26 ID:5Wz2fDpZ0
>>137
その辺叩いてる奴は人気作叩くことで玄人ぶれると思ってるガキ
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 00:56:11.87 ID:fhPUwJOg0
レベルが上がるにつれて、好きな作品が叩かれても発狂しない印象
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:00:17.63 ID:+WqpBw7+0
あの花はちょっとくさかったかな
と言いつつ泣いたわけだが
まあ、あれで泣かないのは人間としてどうかと
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:01:13.16 ID:P8M4p7ho0
>>153
え?
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:13:40.31 ID:IKByp+xW0
オタクがオタクである事をアイデンティティーとするなら
少しでもメジャーと思われるものに迎合するわけにはいかん
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:16:31.09 ID:HTAntyR70
アンチがうざいから作品が嫌いって言ってる連中
あいつらは何を見てるのか本気で心配になるわ
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:17:48.99 ID:L2afuOvT0
>>205
でも粘着するアンチって信者並の知識持ってたりするよなあ
結局は気になって仕方ないんだろうと思う
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:19:15.90 ID:IKByp+xW0
>>205
信者がうざいから創価が嫌いってのと同じだよ
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:17:55.34 ID:0wpWl8Rf0
そもそも何でにわかだ何だって言われなきゃいけないんだ
楽しんでいるんだからそれでいいだろ?
好きな作品を見てるだけなのに何で文句言われなきゃいけないの
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:18:56.06 ID:Wg8GlGbI0
>>213
そう思うんなら気にするな堂々としてろ
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:20:12.74 ID:fhPUwJOg0
にわかが嫌いじゃなくて
通ぶったにわかが嫌なんでしょ玄人さんは
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:24:38.56 ID:SzgAVlsz0
好きなの見ろよ
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 01:30:18.49 ID:mlfEQ8t20
オタクに階級定めるのも相当気持ち悪いが
アニメ好きな俺って異端?wみたいな学生が気持ち悪いのも事実
306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 03:02:19.10 ID:+FwhlGbR0
BDを集め始めたらにわか卒業へのステップ
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 03:03:00.34 ID:Og0nqtDt0
>>306
人間卒業の間違いだろ